About Us

一般社団法人日本チーズ協会(JCA)とは

設立の目的

工房製を中心とした特色ある日本産チーズの品質向上を目指し、普及活動を通じて、
国内の酪農業界、チーズ業界の健全な発展と消費者の健康増進に寄与することを目的としています。

*「日本チーズ」に関する情報提供・普及などを行う広報事業

*HACCPの運用をはじめ、衛生面向上のための衛生事業

*製造技術や衛生管理に関するセミナーを行う企画研修事業

*衛生管理等、協会の定めた基準をクリアする工房に対して行う認証事業

会長挨拶

  かつて、イギリスの宰相チャーチルは、こんなに沢山のチーズを持っているフランスと戦っても、勝てっこないと言いました。チーズは鉄砲玉ではありませんが、平和の武器です。常日頃、東西の雄が、1週間に一度テーブルを囲んでチーズを食べるのです。  食べる時、人は微笑みます。人を傷つけようとは思いません。この食習慣の持続を、チーズを通した反戦運動にしましょう。

2024年10月吉日
一般社団法人日本チーズ協会 会長 山田 保髙

Association Officers

協会役員
設立年月日2019年(令和元年)11月11日 (チーズの日)
設立の目的工房製を中心とした特色ある日本産チーズの品質向上を目指し、普及活動を 通じて、国内の酪農業界、チーズ業界の健全な発展と消費者の健康増進に 寄与することを目的としています。
会長挨拶西アジアの乾燥地帯に始まったチーズという食べ物が、約一万年後、瑞穂の 国日本に食文化として芽生えつつある。その原点は「ほ乳類と共にある」と 伝え、チーズの製造を通して食のひかりとならんことを願う。    

2021年2月吉日  一般社団法人日本チーズ協会 会長 山田 保高
協会役員会 長:山田 保髙(山田牧場 滋賀県)
副会長:近藤 孝志(ニセコチーズ工房 北海道)
理 事鈴永  寛(あしょろチーズ工房 北海道)
寺尾 智也(広内エゾリスの谷チーズ社 北海道)
髙橋 雄幸(デーリィーファーム富士山 栃木県)
西山 厚志(新利根チーズ工房 茨城県)
桝田 規夫(NPO法人チーズプロフェッショナル協会 東京都)
松原 正典(三良坂フロマージュ 広島県)
里村 貴司(さとむら牧場 佐賀県)
監 事菊池 淳志(一般社団法人中央酪農会議 専務理事)
原田 英男(一般財団法人畜産環境整備機構 副理事長)